About the event イベントについて
Design Matters Tokyoはデザイナーによる、デザイナーのための北欧のデザインカンファレンスです。デジタルデザインの知見やインスピレーションを共有し、世界中のデザイナーをつなぐことがDesign Mattersの使命です。
Design Matters Tokyoは、コペンハーゲンを拠点とするDesign Mattersの姉妹カンファレンスという位置づけで、本家は2015年から毎年開催されている、世界的にも有名なデザインカンファレンスです。Design Matters Tokyoは初の国外開催として2020年1月に開催され、北欧と日本をつなぐカンファレンスとして大盛況に終わりました。
Design Matters Tokyoでは本家Design Mattersで登場した世界中のデザイナーはもちろん、日本のデザイン業界で活躍するトップクラスのデザイナーもフィーチャーし、デジタルデザインの最新のトレンドと学びを提供します。


日本と北欧のデザインの架け橋
Design Mattersにとって、デザインに対して同じ情熱や関心を共有できるスペシャリストたちと異文化コミュニティを形成できることは何よりの特権です。
私たちは文化を結びつけ、経験を共有することで、素晴らしいアイデアが生まれる可能性があると確信しています。そのため、Design Mattersではデザイナーにプロセスや課題感、アイデアやインスピレーション、そして何よりそれぞれが体験した失敗について話してもらっています。
Design Mattersはフェスティバルのような楽しい雰囲気を創り出し、デザイナーがよりアイデアを共有しやすい空気ができることを何よりも重視しています。その点で他のデザインカンファレンスとは大きく違います。したがって、このイベントはよりビジネスライクで商業色の強い、メインストリームのデザインカンファレンスとは違った選択肢を示したいと考えています。私たちのイベントを通して、日本では主流ではないマインドセットやアプローチにも触れる機会を作り、また違った考え方やデザインの新しい風を感じてもらえれば嬉しいです。


デザインの赤い糸
日本には長い歴史と伝統が育んできたクラフトマンシップで高品質なプロダクトを生み出してきました。一方、デンマークは、実用的な態度や人生観を持つことで有名です。Design Matters Tokyoは、これらの世界が完璧に交差する場所となるでしょう。
ここ数年、北欧では日本とその文化に対する関心が劇的に高まっています。同様に、日本でも北欧のデザインや私たちのアプローチの「デンマークらしさ」に大きな関心と好奇心を示しています。日本が国境を越えて新しいインスピレーションを求めていることを考えると、このイベントを開催する場所として東京は最適です。私たちは、デンマークの 最高に「ヒュッゲ(デンマーク語でゆったりとした楽しい時間を示す単語)」な雰囲気を日本にお届けします。
テーマ>



イベントの形式


Design Matters Tokyoは、2日間のイベントです。トークセッションでは、今日(こんにち)のデジタルデザイナーにとって最も関連性の高いトピックを探求し、ワークショップでは、デザインの手法やプロセスについて実践的に深く掘り下げます。すべてのトークとワークショップは、私たちのチームが厳選した3つのテーマを中心に展開されます。このイベントはUXやUI、イノベーション、テクノロジー、サステナビリティに関する最も重要な問題について定義し、議論をリードすることを目的としています。
このカンファレンスは現地参加・オンライン参加のどちらにも対応したハイブリッド型で開催いたします。すべてのトークは録画され、ビデオプラットフォームにアップロードされます。このプラットフォームはチケットを購入した時点でアクセスできるようになります。ワークショップは物理的な制約から現地参加のみとなり、ビデオプラットフォームでの録画・アップロードは行いません。
すべてのトークやワークショップは英語で行われますが、現地参加の方には英語から日本語への同時通訳をご用意しております(オンラインの対応は未定です)。
コミュニティを拡大していくこと


私たちはコミュニティの力を信じており、世界中から多くのクリエイティブな人々を集めて、デジタルデザインの創造、革新、影響について話し合えることをとても誇りに思っています。
Design Mattersは2015年にコペンハーゲンで150人の地元のデザイナーを集めた小さなイベントとして始まりました。それ以来毎年開催していき、2019年にコペンハーゲンで開催された「Design Matters 19」では世界の45カ国から約1000人もの参加者が集う規模にまでになりました。東京で開催されるスピンオフのカンファレンスはまだ規模が小さいイベントですが、決して重要性が低いということではありません。国際的なデザインコミュニティの一員となる、素晴らしい機会ですし、本家に負けじと頑張って準備していますので、是非他の参加者と交流したり、私たち主催者と話をしたり、このコミュニティを楽しんでください。
会場

本年のカンファレンス会場は六本木にある住友不動産六本木グランドタワーのDMM.comさまのオフィスになります。
住所
〒106-6224 東京都港区六本木3丁目2−1 住友不動産六本木グランドタワー 24階