Previous Events 過去のイベント
2022 - What are we responsible for?, Decolonizing Design, A little pick-me-up

第8回目の Design Matters では、世界をよりインクルーシブに、公正に、アクセシブルにするために、デザイナーがどのような責任を負うかを探りました。先住民のデザイナーや専門家の助けを借りて、デザイナーがデザインを土着化できる方法も検討し、またデータの視覚化と AI に注目しました。
スピーカー:Notion, Twitter, Zeroheight, Zalando, Github, Flo Healthほか
詳しくはこちら:designmatters.io
Tokyo 2021 - Embrace your fuckups, Designing for remote collaboration, the Scandi approach to design

Design Matters Tokyo の第2回は、デザイナーが失敗を大切にして、デザインをひっくり返す方法を検討しました。私たちは、リモートなライフスタイルに取り入れているデジタルエクスペリエンスとプロダクトについて話し、機能性、エレガントさ、フラットな考え方など、北欧デザインの価値のいくつかを分析しました。
スピーカー:Adobe Design, UsTwo Tokyo, Dalton Maag, Takram, Google Play, Kontrapunktほか
詳しくはこちら:designmatters.jp
2021 - Post-Pandemic Design, Design Code, Colors!

第7回目のDesign Mattersでは、今回も現地参加とオンライン参加のハイブリッド形式でした。私たちは、パンデミックの間に人々の働き方がどのように変化したか、そしてデザインはこの変化にどのように対応できるかを探りました。また、ジェネレーティブデザインをどのように仕事に取り入れるか、AIをデザインツールとしてどのように活用するかについても議論し、最後にはデザインに関連して色のあらゆる可能な解釈を掘り下げました。
スピーカー:Pablo Stanley, Miro, Sketch, Dropbox, SAGA Space Architects ほか
詳しくはこちら:2021.designmatters.io
2020 - Next Gen Design, Real Fake, Scrappy Creative

第6回目のDesign Mattersでは、初めて現地参加とオンライン参加のハイブリッド形式を採用しました。私たちは、本物と偽物の曖昧な境界線を探り、次世代のデザイナーたちが、今日(こんにち)の問題をデザインで解決するために、どのように創造的でユニークな解決策を考え出しているかを調べました。また、将来的に面白い仕事の仕方につながるような、新しいクリエイティブな手法やアプローチについても議論しました。
スピーカー:Twitter, Spotify, Adobe, Dropbox, Mozilla Corporation ほか
詳しくはこちら:2020.designmatters.io
2020 Tokyo Popup - Scandinavian Design Philosophy, Creative Empowerment, The designer's role


2020年1月、日本で初めてのポップアップ「Design Matters Tokyo」を開催しました。
国際的なデザイナーや北欧のデザイナーとともに、デジタルデザイナーにとって最も重要で関連性の高いトピックを探り、一連のトークを行いました。
また、UIやUXデザインに関する4つの実践的なワークショップでは、デザインの手法やプロセスを学び、新たなテクニックや実用的なデザインスキルを身につけ、新たなインスピレーションを得ることができました。
詳しくはこちら:2020.designmatters.jp
2019 - Minimal Tech, Design & Activism, Collaborative Tools for Design
第5回目のDesign Mattersでは、技術的に燃え尽きてしまわないように、より邪魔にならないデジタル製品を作る方法を探りました。視聴者の皆さんと一緒に、デザインがどのようにしてマイノリティに声を届け、地球のために戦うことができるかを話し合いました。そして最後に、コラボレーションツールがデザイナーの仕事の仕方を変え、チームワークを新たな次元に引き上げていることを紹介しました。
スピーカー:Duolingo, Slack, Figma, Behance, LEGO ほか
詳しくはこちら:2019.designmatters.io


2018 - Designing for Change, Mixed Realities, Being a Rebel


第4回目のDesign Mattersでは、変化の必要性が高まっている世界において、デザイナーはどのような役割と責任を担っているのかを取り上げました。この回では、変化が求められる世界において、デザイナーはどのような役割と責任を担っているのか、また、デザイナーはどのようにして複合現実の中で没入感のある体験を生み出すことができるのか、さらには、「デザインの反逆者」となることで、どのようにして革新をもたらし、優れたデザインを生み出すことができるのかについて取り上げました。
スピーカー:Minecraft, The Outline, Headspace, Dropbox, Medium ほか
詳しくはこちら:2018.designmatters.io
2017 - Conversational UI’s, the DNA of Product Design, Embracing failure
第3回目のDesign Mattersでは、目に見えるインターフェースを持たない製品をどのようにデザインするかを考えました。また、製品のすべてのタッチポイントに「デザインのDNA」を浸透させるにはどうすればよいかを考えました。そして最後に、失敗を受け入れ、受け入れることが、いかに優れたデザインソリューションにつながるかを考察しました。
スピーカー:Spotify, Netflix, Vox Media, Uber ほか
詳しくはこちら:2017.designmatters.io


2016 - Fun and Casual Design


第2回目のDesign Mattersでは、ユーザーとインターフェースの間にある境界線を発見し、それを取り除くために、非常に個人的で、非公式で、陽気な旅をしました。今回のテーマは、ユーザーとインターフェースの間にある境界線を発見し、取り除くことでした。
スピーカー:Slack, Emojipedia, MailChimp, Google, BuzzFeed ほか
詳しくはこちら:2016.designmatters.io
2015 - Game-Changers in Digital Design
史上初のDesign Mattersは、世界中のデザイナーを集めて開催されました。彼らは、デジタルデザインにおいて伝統を破壊し、ルールを変更する方法についての洞察、学び、アイデアを共有しました。
スピーカー:Airbnb, Clue, Volvo, BBC, Spotify, MailChimp ほか
詳しくはこちら:2015.designmatters.io

